コンテンツへ移動する

そーなのかーの雑記帳

メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • ギャラリー

カテゴリー:PixInsight

投稿日:2022/09/032022/09/03Astro pixel processor

チリリモート・執念のアンタレス付近

投稿者 hauhチリリモート・執念のアンタレス付近にコメント

丹羽さんがチリリモートの環境で撮影されたアンタレス…

続きを読む
投稿日:2022/07/172022/07/17PixInsight

星表を用いた歪曲補正の方法

投稿者 hauh星表を用いた歪曲補正の方法にコメント

現在、手元には焦点距離250 mm前後の鏡筒がFS…

続きを読む
投稿日:2021/12/112021/12/12PixInsight

【画像処理】マスターキャリブレーションフレームの作成方法

投稿者 hauh【画像処理】マスターキャリブレーションフレームの作成方法 への3件のコメント

以前の記事でキャリブレーションの方法を説明しました…

続きを読む
投稿日:2021/10/152021/10/15Photoshop

ノイズ処理覚書

投稿者 hauhノイズ処理覚書にコメント

天体写真のノイズ処理 天体写真のノイズ処理は画像処…

続きを読む
投稿日:2021/09/182021/09/18Astro pixel processor

【遠征記録】福島天体撮影会 2021年夏

投稿者 hauh【遠征記録】福島天体撮影会 2021年夏 への4件のコメント

何事も、一人でやるよりチームでやったほうが、良いア…

続きを読む
投稿日:2021/05/102021/05/10PixInsight

【怪しい処理】輝星のエラーを修正する【PixInsight】

投稿者 hauh【怪しい処理】輝星のエラーを修正する【PixInsight】にコメント

はじめに 天体写真は、カメラの持つダイナミックレン…

続きを読む
投稿日:2021/02/252021/03/20PixInsight

Debayerしないカラーカメラの画像処理方法

投稿者 hauhDebayerしないカラーカメラの画像処理方法 への5件のコメント

以前の記事にて、私の画像処理フローについてまとめた…

続きを読む
投稿日:2021/01/012021/01/01PixInsight

【連載】PixInsightを使った天体写真の画像処理⑤ 後処理(1)

投稿者 hauh【連載】PixInsightを使った天体写真の画像処理⑤ 後処理(1) への1件のコメント

はじめに(後処理とは) 前回までの記事にて、天体写…

続きを読む
投稿日:2020/12/292021/01/01PixInsight

【連載】PixInsightを使った天体写真の画像処理④ 前処理(3)

投稿者 hauh【連載】PixInsightを使った天体写真の画像処理④ 前処理(3) への2件のコメント

前回の記事更新からかなり間が空いてしまいましたが、…

続きを読む
投稿日:2020/10/142021/03/12PixInsight

【連載】PixInsightを使った天体写真の画像処理 ③ 前処理(2)

投稿者 hauh【連載】PixInsightを使った天体写真の画像処理 ③ 前処理(2) への15件のコメント

前回の記事に引き続き、前処理の手順について、私の方…

続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次のページへ

最近の投稿

  • ファイルサイズが0のファイルをコマンドラインで削除する
  • Vixen VSD90SS レビュー
  • N.I.N.A.のオートフォーカスを設定する
  • 天文ガイド2023年6月号にて画像を掲載いただきました
  • 構図

カテゴリー

  • Astro pixel processor
  • PC
  • Photoshop
  • PixInsight
  • Python
  • カメラ
  • その他
  • 撮影方法
  • 撮影機材
  • 撮影記録
  • 望遠鏡
  • 未分類
  • 画像処理
  • 自作
  • 赤道儀

最近のコメント

  • 【画像処理】マスターキャリブレーションフレームの作成方法 に たぬき より
  • N.I.N.A.のオートフォーカスを設定する に Vixen VSD90SS レビュー | そーなのかーの雑記帳 より
  • FS-60CBの撮影方法改善 に こもロハス より
  • N.I.N.A.の高度なシーケンス機能を使う に 乾 より
  • Sky-Watcher BKP130の改造補足(一体型スパイダーの作製) に 松林拓大 より
©︎ 2020-2022 so-nano-car.com
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress