コンテンツへ移動する

そーなのかーの雑記帳

メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • ギャラリー

タグ:反射式望遠鏡

投稿日:2022/06/042022/06/04撮影記録

天文ガイド2022年7月号にて画像を掲載いただきました

投稿者 hauh天文ガイド2022年7月号にて画像を掲載いただきました への2件のコメント

本日発売の天文ガイド2022年7月号にて、私が撮影…

続きを読む
投稿日:2022/05/012022/05/01撮影機材

Sky-Watcher BKP130の改造補足(一体型スパイダーの作製)

投稿者 hauhSky-Watcher BKP130の改造補足(一体型スパイダーの作製) への3件のコメント

この記事はBKP130の改造について書いた記事の補…

続きを読む
投稿日:2022/04/262022/04/29撮影機材

Sky-Watcher BKP130の改造

投稿者 hauhSky-Watcher BKP130の改造 への4件のコメント

改造を行うとメーカ保証を受けられなくなります。破壊…

続きを読む
投稿日:2022/04/072022/04/07撮影機材

ニュートン式望遠鏡の光軸調整(1)考え方

投稿者 hauhニュートン式望遠鏡の光軸調整(1)考え方にコメント

概要 ニュートン式望遠鏡(Fig. 1)は反射型望…

続きを読む
投稿日:2020/12/112020/12/24撮影記録

【撮影記録】ようやくR200SSがガイドできました

投稿者 hauh【撮影記録】ようやくR200SSがガイドできましたにコメント

以前の記事にて、R200SSがガイドできないこと、…

続きを読む
投稿日:2020/12/012020/12/01撮影方法

直焦点撮影の手順 (2)

投稿者 hauh直焦点撮影の手順 (2) への3件のコメント

前回に引き続き、私がとっている直焦点撮影の手順を書…

続きを読む
投稿日:2020/11/292020/12/01撮影方法

直焦点撮影の手順 (1)

投稿者 hauh直焦点撮影の手順 (1) への6件のコメント

はじめに 自身の備忘録も兼ねて、私が普段行っている…

続きを読む

最近の投稿

  • ファイルサイズが0のファイルをコマンドラインで削除する
  • Vixen VSD90SS レビュー
  • N.I.N.A.のオートフォーカスを設定する
  • 天文ガイド2023年6月号にて画像を掲載いただきました
  • 構図

カテゴリー

  • Astro pixel processor
  • PC
  • Photoshop
  • PixInsight
  • Python
  • カメラ
  • その他
  • 撮影方法
  • 撮影機材
  • 撮影記録
  • 望遠鏡
  • 未分類
  • 画像処理
  • 自作
  • 赤道儀

最近のコメント

  • 【画像処理】マスターキャリブレーションフレームの作成方法 に たぬき より
  • N.I.N.A.のオートフォーカスを設定する に Vixen VSD90SS レビュー | そーなのかーの雑記帳 より
  • FS-60CBの撮影方法改善 に こもロハス より
  • N.I.N.A.の高度なシーケンス機能を使う に 乾 より
  • Sky-Watcher BKP130の改造補足(一体型スパイダーの作製) に 松林拓大 より
©︎ 2020-2022 so-nano-car.com
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress