投稿日:2022/06/052022/06/05カメラ SVBONY SV405CC レビュー (2) バイアスフレームの挙動 投稿者 hauhSVBONY SV405CC レビュー (2) バイアスフレームの挙動 への2件のコメント 前回の記事に引き続き、SVBONY SV405CC… 続きを読む
投稿日:2022/06/042022/06/04撮影記録 天文ガイド2022年7月号にて画像を掲載いただきました 投稿者 hauh天文ガイド2022年7月号にて画像を掲載いただきました への2件のコメント 本日発売の天文ガイド2022年7月号にて、私が撮影… 続きを読む
投稿日:2022/05/312022/06/03カメラ SVBONY SV405CC レビュー (1) 外観・動作テスト 投稿者 hauhSVBONY SV405CC レビュー (1) 外観・動作テスト への1件のコメント はじめに: 冷却CMOSカメラについて アマチュア… 続きを読む
投稿日:2022/05/252022/05/25撮影記録 【遠征記録】2022/5/24 @蔵王(刈田岳) 投稿者 hauh【遠征記録】2022/5/24 @蔵王(刈田岳)にコメント 5月の連休も終わり、蔵王エコーラインの夜間利用が解… 続きを読む
投稿日:2022/05/142022/05/14カメラ FS-60CBの撮影方法改善 投稿者 hauhFS-60CBの撮影方法改善にコメント FS-60CBとRedCat 51を比較する記事に… 続きを読む
投稿日:2022/05/062022/05/06撮影記録 【遠征記録】2022/5/4 @はやま湖 投稿者 hauh【遠征記録】2022/5/4 @はやま湖にコメント 概要 先日の無念の敗退が悔やまれたので、翌日も撮影… 続きを読む
投稿日:2022/05/062022/05/06撮影記録 【遠征記録】2022/5/3 @仙台平 投稿者 hauh【遠征記録】2022/5/3 @仙台平 への1件のコメント 概要 5月は夏の天の川、特にさそり座やいて座付近を… 続きを読む
投稿日:2022/05/012022/05/01撮影機材 Sky-Watcher BKP130の改造補足(一体型スパイダーの作製) 投稿者 hauhSky-Watcher BKP130の改造補足(一体型スパイダーの作製) への2件のコメント この記事はBKP130の改造について書いた記事の補… 続きを読む
投稿日:2022/05/012022/05/01カメラ 250 mm対決!FS-60CB vs RedCat 51 投稿者 hauh250 mm対決!FS-60CB vs RedCat 51 への1件のコメント 焦点距離200-300 mm付近は天体望遠鏡界の激… 続きを読む
投稿日:2022/04/262022/04/29撮影機材 Sky-Watcher BKP130の改造 投稿者 hauhSky-Watcher BKP130の改造 への4件のコメント 改造を行うとメーカ保証を受けられなくなります。破壊… 続きを読む